Vol.14 ラクロス部Bコーチ時代の話 

ラクロス部Bコーチ時代の話 30代男子の人生経験

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!今回は第14回目になります!

今回は、「ラクロス二軍コーチ時の話」をテーマに書きたいと思います。

僕は大学時代ラクロス部に所属していました。

以前のブログでも書いた通り、実力不足からプレーヤーを早期引退し、4年生の夏から学生コーチをしていました。

その時、見ていたのが、二軍チーム、つまりBチームです。

今回は、学生コーチをしていた時にフォーカスして、書きたいと思います。

スポンサーリンク

学生ラクロスコーチになったきっかけ

先述の通り、4年生の夏から学生コーチをしました。

僕のコーチとしての役割は、明確でした。「気持ち」を伝えることです。

技術を教えることなんて、たかが知れていますからね。

後輩たちに、「僕が後悔していること」を伝え、叱咤激励をすることが役割でしたね。

僕は、他の学生コーチより、後にコーチに就任していました。

プレーヤー引退勧告を一度断ったからです。

いい意味でも悪い意味でも、諦めが悪かった…!

だから、周りもその「諦めの悪さ」を認めてくれていました。

「もっと練習したら良かった、と一番後悔しているのはお前だ!だからこそ伝えられるものがある!」

と言われたりね。

諦めの悪さが、いい方向に向かうことを期待してくれました。

最悪の学生ラクロスコーチ

しかし、結果は最悪でした。

Bコーチに就任してからは、ずっとこの言葉を言っていました。

「試合出場のチャンスがあるんだから、もっと真剣に練習しろ!」と。

聞こえはいいと思います。

でも、僕の場合は、その文面の前に個人的な感情をぶつけていました。

(俺は試合に出る可能性はないのに、お前らは)試合出場のチャンスがあるんだから、もっと真剣に練習しろ!」と。

完全な八つ当たりです。本当に情けない。

ある後輩から、こんな言葉を言われました。

「あなたから何を言われても、頑張ろうと思えない」

怒る気にもなりませんでした。

そりゃそうだよな、と心から思いました。本当にごめん。

自分が何の為に存在しているのかが、全く分からなくなりました。

USJをV字回復した森岡毅氏の著書「苦しかったときの話をしようか」(出版社 ダイヤモンド社)にこんなことが書かれています。

人はどういうときに最も苦しいのか?それは働いて働いて、死ぬほど忙しいときでは決してない。会社の上司や周囲の評価が厳しいときは、辛いのは間違いないけれども、それも最も苦しいときではない。人が最も苦しいのは、自己評価が極端に低くなっているとき。自分自身で自分の存在価値を疑う状況に追い込まれたときだ。

まさに、そんな状況でした。

暗闇の中、自分の存在感を見失い、毎日泣いていましたね。

僕の尊敬するBコーチ仲間

先に引退したBコーチ仲間

一緒にBコーチをしていた友人がいます。

彼は僕より早くプレーヤーを引退し、学生Bコーチをしていました。

彼も僕と同様悔しい気持ちを持っていました。

でも、自分でコントロールして、それを他人にぶつけることはありませんでした。

僕とは大違いです。出来た人間です。

人の悪口も言いませんし、自分を大きく見せることもない。自然体なんですね。

だから、後輩からも慕われていましたね。

4年間一緒にいましたが、彼への悪口を聞いたことはありません。

そんな彼と一緒にBコーチをしていました。

本当にすごいなと思ったのが、ランニングトレーニング(ラントレ)に毎回参加していること。

コーチはラントレの参加義務はありません。でも、彼は毎回参加していました。

我が母校ラクロス部のラントレ

あえて、僕らがどんなラントレをしていたか書きます。

大体、150m×10本です。楽そうに見えますか?

めっちゃしんどいです。

毎回の休憩が30秒なんですよ、、、

走ったらすぐ、もう一回走ります。休憩なんてあったもんじゃない、、、

そして、制限タイム付きです。(大体26秒でした)

1人でもタイムを切れなかったら、、、

みんなでもう一回走ります。(道連れ…)

例えば、6本目を走っても、誰か1人がタイムを切れなったらもう一回6本目でした。

6本目〜、、、6本目〜、、、6本目〜

と、繰り返されます。(地獄…)

終わりの見えないゴールに向かって走り続けます。

肉体的にも精神的にも辛かったですね。

余談ですが、以前久しぶりに学生時代のラントレをしようと試みました。

1本目で挫折です。その夜38度の熱が出ました、、、

ラクロス部学生コーチがラントレを続けた理由

話を戻します。

彼は自身がプレーヤーを引退してから半年間ずっと走ってました。

理由は「後輩の励みになるから」と。

文章にすると簡単に見えますが、他人のためにこれだけ頑張れるのは、本当に凄いです。

彼が後輩から慕われる理由が分かりますね。

尊敬している人は誰?と聞かれたら、一番に彼の顔が浮かびます。

最後に

社会人4年目のことだったと思います。

久しぶりに彼と会って話すと「仕事がうまくいかない」とボヤいていました。

でも、色々と話すと「朝早く出勤しているのは継続してる。それは誰でも出来るからさ」と言っていました。

めちゃくちゃ刺激もらいましたね。

翌朝から早起き実践するようになりました。

今は、、、毎日じゃないなぁ、、、

このブログ書いていて、色々思い出しましたね。

こんな苦しい時期はあったけど、ラクロス部での活動は本当に財産です。

しんどいラントレも思い出話になります。

今回書いた彼について、本人がこのブログ読んでくれたら嬉しいなと思います。

読んでいる方も、何かプラスに思えてくれたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

以下の記事では、大学ラクロス全体の話を書いています。

こちらもぜひ読んでください。

 


 

この記事を書いた人
komo

ちょっぴり繊細長女・マイウェイ次女・甘えん坊ベイビー長男・石橋を叩き気味な妻と暮らす32歳会社員👨
そんな私の毎日をブログで発信中。
自分の不器用さに呆れながらも、なんとか日々平凡な暮らしをしています。
小説を読むのが好き📕
2025年4月まで育休予定🧑‍🍼

komoをフォローする
30代男子の人生経験
スポンサーリンク
komoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました