こんにちは!今回は第11回目になります!
今回は、「子どもの保育園の話」をテーマに書きたいと思います。
僕は現在3歳と1歳の娘がいます。
2021年の4月から保育園に入園しました。
4月当時、長女は2歳2ヶ月で次女は10ヶ月でしたね。
なので、それぞれ2歳児クラスと0歳児クラスに入りました。
これから子どもを保育園に入れる方に、少しでも参考になれば幸いです。
入園するまで
地域によって違いがあると思いますが、僕らの場合こんな感じでした。
- 見学会
- 希望保育園に申請
- 審査通過後、入園手続き
まず、入園までに保育園の見学会がありました。
そこで園の雰囲気や決まりごとを知ります。
見学会は妻が行ってくれたので、聞いた話になりますが、同じ市内の保育園でも全然違うようです。
見学会が終わったら、どこの保育園を希望するか市に申請しました。
僕らの市では、まず一次申請がありました。
そして、落選したら枠が余っている保育園に二次申請を行う形でした。
待機児童問題が騒がれている中で、僕らは2件だけしか申請してませんでした。(甘い)
案の定落選し、二次申請で通過しました。
現在の保育園は新設の所なので、枠多めでした。ラッキーでしたね。
ここ以外の保育園は、かなり枠が少なかったです。
住んでいる地域によりますが、選り好みせず多くの希望を出す方がいいと思います。
なかなか世間は厳しいです。
入園までの準備物
僕らの場合はこんなものを用意しました。(抜け漏れあると思います)
- 衣服(私服・寝間着・パンツなど)
- 手拭きタオルと口拭きタオル(複数枚)
- 前掛けエプロン(複数枚)
- 昼寝用布団
- 送り迎え用自転車 などなど
結構な金額がかかりましたね…
特に自転車は高かったです。
うちは電動ではなく普通の自転車を買いましたが、7万円くらいかかりました。(電動は15万円〜20万円くらい)
これで往復30分かけて送り迎えしています。
子供乗せ自転車は、タイヤが小さいです。(上スペースに子供用座席があるため)
漕いでも進まずイライラしますが、運動にはなるので満足です。(5kg痩せました)
ちなみに他の保護者の自転車を見ると8割電動自転車です。みんな金持ちだな〜
入園してから
初めは不安でしたが、楽しそうに通ってくれています。
最初は「パパ、泣く前に早く行って!」と保育士さんから言われて、そそくさと立ち去っていました。
けど、一ヶ月も経たないうちに、普通にバイバイするようになりましたね。(少し寂しい)
「保育園に行きたくない!」とくずることもなかったです。
保育士さんやっぱりすごい!扱い慣れてますね。
保育園では、家じゃできないことが出来るので楽しそうです。友達もできますしね。
おむつトレーニングなんかも保育園でもやってくれるので、助かります。
最後に
今回は「子どもの保育園の話」といったテーマで書いてみました。
僕らの場合、妻が育休を延ばすことも出来ましたが、入園させました。
結果的に保育園に入れてよかったです。
また、連絡帳で子どもたちの日々の様子を知ることができます。
友達とのやりとりが分かって、読むのが楽しいですよ!
そんなこと出来るんだ!とか驚く毎日です。
知らないところで成長しているんだな〜とか思います。
これから子どもを保育園に入れる方に少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント