こんにちは!今回は第19回目になります!
今回は、「関西巡り②石上神宮」といったテーマで書きたいと思います。
僕は大学卒業まで神奈川に住んでいました。
社会人になってから大阪に住んでいます。
なので今回は友達に関西を紹介する意味でブログを書きます。
是非ご覧ください。
第2回目の今回は「石上神宮」を紹介します。
石上神宮について

石上神宮は奈良県天理市にある神社です。
日本最古の神社の一つのようです。
物部氏の総氏神として、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきたようです。
詳細については公式HPをご覧ください。
境内を入ると、緑が溢れていっぱい!
晴れていましたが、ひんやりとした空気を感じました。

敷地内には池もありました。涼しげでいい感じです!

拝殿は国宝、楼門は重要文化財に指定されているようです。


ニワトリが放し飼い

珍しいことに、ニワトリが放し飼いされています。
ぱっと見、20羽〜30羽いました。
コケコッコー!!と次々と鳴いています。
これが結構面白い!
「大きさも全然違うなぁ〜」とか、「白色のニワトリはモフモフしてる!」とか。
間近で見る機会もないので、大人でも夢中になります。
子どもはもっと夢中ですけどね。

石上神宮郊外

石上神宮の郊外は、「山の辺の道」といって、ウォークルートになっています。
通りには、無人販売もやっていました。
売り切れでしたけどね、、、
梅干し・干し柿食べたかったな〜

松尾芭蕉もここを訪れたようです。
出生地の伊賀上野からも、遠くないですからね。
当時の句は、松尾芭蕉が「宗房」と号していた頃のようです。

最後に

今回は「関西巡り」といったテーマで書いてみました。
第2弾として、今回は天理市にある石上神宮を紹介しました。
ちなみに読み方は「いそのかみ神宮」です(読めない…)
天理高校の近くにあります。
今回、僕たちも初めて訪れましたが、とても楽しめました!
もし、機会がありましたら一度訪れてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント