Vol.152 光のとこにいてね|感想とレビュー

光のとこにいてね レビュー 小説レビュー

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!今回は第152回目になります!

今回は、「光のとこにいてね」という小説についてのレビュー記事です。

今回の記事は、読了した方に向けての記事なので、ネタバレ含みます。

ご注意ください。

すでに「光のとこにいてね」を読んだ方!

とっても面白い小説でしたね!

今回は、こちらの本について、面白いと思ったポイントや、印象的だったことを書いていこうと思います。

一緒に共感してくれたら嬉しいです!

それでは、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

光のとこにいてね|面白かったポイント

光のとこにいてね|面白かったポイント

それでは、まず「光のとこにいてね」の面白かったポイントを書いてみたいと思います。

僕が思うに、一番作者が描きたかったのは、「子どもは親の都合に振り回される」ということなんじゃないかな?と思います。

“子どもは親を選べない”といいますが、まさにその言葉通り。

物語全体を通して、親に対しての葛藤が非常にうまく描かれていて、見事に構成されています。

だからこそ、物語にどっぷり浸かってしまいますね。

他にも色々と面白いポイントがありましたが、子どもから見た親との関係が、この小説の醍醐味かなと思います。

光のとこにいてね|印象的だったこと

光のとこにいてね|印象的だったこと

僕が印象的だったのは、432ページから433ページにまたがるこのセリフ。

いま渦中にいる子どもに『大きくなったら親なんか気にならなくなる』って言ったところで希望にならない、むしろ逆だと思う」

その時、その瞬間を生きている子どもに、時間の効能を説くのは残酷だ。

小説『光のとこにいてね』より引用

みなさん、いかがでしょうか?

まず、“大人になったら親なんか気にならなくなる”という点について。

僕は半分正解で半分違うのかな、と思います。

半分正解というのは、大人になったら親の都合で振り回されることは、少なくなるから。

もちろん、人によるのでしょうが、少なくとも子供時代よりは、影響は少なくなるでしょう。

でも、全部が全部、親なんか気にならなくなる。とは言えないのかな?と思います。

僕は現在32歳で、すでに子どももいますが、未だに親の言動って気になっちゃったりします。

主人公の結珠も、そこら辺は割り切れない部分があったのでしょうね。

そして、“その時、その瞬間を生きている子どもに、時間の効能を説くのは残酷だ”という点について。

これは、親として染みましたね。

ついつい、「大人になったら分かるよ」なんて言ってしまいそうです。(実際言われてきたような気がします)

「時間が解決してくれる」なんて使い古された慰め言葉ですが、そういえばこれで救われたことはないかも。

そう考えると、真剣に“今”に向き合ってあげられる親になりたいし、そういった大人でありたいな、と思いました。

最後に

光のとこにいてね レビュー

今回は、「光のとこにいてね」についてレビュー記事を書いてみました。

親との関係性が割り切れない人も多いでしょうし、そういった方には突き刺さる小説なのではないかと思います。

ちなみに、みなさん、ラストどうでしたか?

うーん、これは賛否両論あるだろうな。。。なんて思いながら僕は読み終わりました。

色々な意見があるとは思いますが、タイトル通りキラキラした作品なのは間違いないでしょう。

さて、最後に、『光のとこにいてね』は、 2023年本屋大賞第3位でした。

この名作を上回った本屋大賞第1位は『汝、星の如く』です。

以下の記事では、『汝、星の如く』についてレビュー記事を記載しています。

ぜひあわせて読んでみてください。

この記事を書いた人
komo

ちょっぴり繊細長女・マイウェイ次女・甘えん坊ベイビー長男・石橋を叩き気味な妻と暮らす32歳会社員👨
そんな私の毎日をブログで発信中。
自分の不器用さに呆れながらも、なんとか日々平凡な暮らしをしています。
小説を読むのが好き📕
2025年4月まで育休予定🧑‍🍼

komoをフォローする
小説レビュー
スポンサーリンク
komoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました