Vol.51 子育て中に買ってよかった物 

子育て中に買ってよかったもの 【パパ目線】3人の子育て

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。


こんにちは!今回は第51回目になります!

今回は、「子育て中に買って良かった物」について書きたいと思います。

僕は現在30歳のパパです。

27歳の時に長女、28歳の時に次女が産まれました。

現在、3歳と1歳です。次女はもうすぐ2歳ですけどね。

今回は、現在進行形で、子育て中である僕が、買ってよかった物を紹介したいと思います。

これから子育てをされる方、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

アカチャンホンポ 厚手おしり拭き

楽天市場より

まずは、アカチャンホンポの厚手おしり拭きです。

いろいろと、おしり拭きを試しましたが、これが1番良かったです。

特におすすめなポイントが、水分がしっかり入っているところ。

結構、カサカサなおしり拭き多いですよね?

水分がしっかりないと、うんちがなかなか拭き取れなかったりします。

しかも、カサカサだと、赤ちゃんのおしりにもダメージがありそう、、、

その点、アカチャンホンポのものは、しっかり水分が入っているので、良かったです!

ちなみに、厚手を選んだ方がいいですよ。

どうせ、うんちの場合は何枚重ねで拭き取ります(笑)


電動鼻吸い器

楽天市場より

ピジョンの電動鼻吸い器を使っています。

以前、手動で僕がチューブで鼻水を吸っていました。

すると、子どもの風邪が移ってしまいました。

医者に行くと、「まあ、あれは、バイキンをお父さんが吸い込んでいるものだからね〜」と言われました。

よっぽど、身体が丈夫な人ならいいですが、ご自身の健康のため、電動の使用をおすすめします。

ちなみに、子どもは頻繁に風邪引きます。

特に、保育園が始まると、毎月のように、鼻水ダラダラとしています。

ちょっと高いかも!と思うかもしれませんが、絶対に買っておいた方がいいですよ!


耳式体温計

楽天市場より

うちは、オムロンの耳式体温計を使っています。

毎朝、保育園で記録が必要なため、体温測定しています。

耳式だと、5秒もかからず測定できるので、時短になりますよ!

ただ、正確性については、怪しいところもあります、、、

風邪引いているかも?と疑いがある場合は、脇で測る通常のものを使用しています(笑)


ウォーターサーバー

ミルクを飲ませる時に、重宝していました。

夜中にミルクを飲ませる時、毎回お湯を沸かすの大変じゃないですか?

ボタンを押すだけで、お湯が出てくるウォーターサーバーは、とても便利でした。

メリット・デメリットは、別のブログ記事で書いていますので、良かったら、そちらも読んでみてください!

回転式チャイルドシート

楽天市場より

新生児〜乳児の場合、回転式のチャイルドシートは、便利でした。

狭い駐車場なんかだと、充分ドアを開けない場合もあるじゃないですか?

そんな時、回転式だと、狭い空間でも簡単にチャイルドシートに乗せられます。

狭い駐車場を頻繁に使う方は、回転式の方がおすすめですね!

ちなみに、うちは長女が1歳4ヶ月の時、次女が産まれました。

長女用にチャイルドシートを買いましたが、その時は回転式ではないジュニアシートを買いました。

それで全然OKです。

あと、ISOFIXとシートベルト式、どっちがいいの?と迷う人多いと思いますが、付けっ放しにしている場合は、どちらでもいいと思います。

長女用のジュニアシートは、シートベルト式ですが、全然問題ないですよ!


番外編 買わなくて良かったもの

子育て前は、色々と買ってしまいがちですが、全然使わんかったー!と後悔しているものがあります。

それが、「オシャレ着」と「抱っこ紐」

オシャレ着は、まず着ていく機会が少ない。

結婚式とか、写真撮影の日とか。

まあ、限られるんですよ、、、

もったいないから、普段着で着せよう!と思うには、少々値段が張るものも多いですしね。

結局、サイズアウトして、着させずじまい、、、

かわいいな!と思ってついつい買ってしまいがちですが、はっきり言って自分で買う必要はないですね。

出産祝いなどでもらうことも多いので、それで充分です。

抱っこ紐に関しては、別のブログ記事で書いていますので、良かったら、そちらも読んでみてください!

最後に

今回は「子育て中に買ってよかった物」について書いてみました。

いかがだったでしょうか?

これから、子育てする方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

ちなみに、この中で1番のおすすめは、電動鼻吸い器です!

高いけど、あった方がいいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この記事を書いた人
komo

ちょっぴり繊細長女・マイウェイ次女・ややデカめベイビー長男・慎重な妻と暮らす32歳会社員👨
そんな私の毎日をブログで発信中。
自分の不器用さに呆れながらも、なんとか日々平凡な暮らしをしています。
小説を読むのが好き📕
2025年4月まで育休予定🧑‍🍼

komoをフォローする
【パパ目線】3人の子育て
スポンサーリンク
シェアする
komoをフォローする
KM36 BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました