Vol.55 大学ラクロスの新歓方法 

ラクロス新歓方法 30代男子の人生経験

※この記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは!今回は第55回目になります!

今回は、「大学ラクロスの新歓方法」といったテーマで書きたいと思います。

僕は大学時代ラクロス部に所属していました。

どの部活・サークルもそうですが、新歓は大切なイベントですよね!

新入生が入らないと、存続危機が訪れますから。

当時、母校のラクロス部の新歓は、こんな感じでした。

  1. 数多いる新入生に声をかけ、ブース or 体験会会場に連れてくる 
  2. 来てくれた子に新歓飲み会に来てもらう 
  3. 入部を決めてもらう

ざっくり言うとこんな感じですね。

この中で1番ハードルが高いのが、「ブース or 体験会会場に連れてくる」です。

今回は、「ブース or 体験会会場に連れてくる」までについて、僕なりにポイントを紹介したいと思います。

ちなみに、僕は「ブース or 体験会会場に連れてくる」において、50名以上いる部員の中でNo.1でした!

これから新歓をする方、ぜひご覧ください!

スポンサーリンク

ポイント① 初めはラクロス部だと名乗らない

ラクロスをしている人

初めはラクロス部だと名乗らないのがポイントです。

大体みんなラクロス部のユニフォームを来て、新歓していると思います。

パッとみて、新入生はラクロス部って分からないと思うんですよね。

だから、最初は、元気よく「こんにちは!新入生の方ですか!?」と聞いた後に、こう言います。

「僕たち、どんなサークルだと思いますか?」(部活というと萎縮してしまうので、ここではサークルでOK)

こんな感じで、疑問系から会話をスタートさせます。

そしたら、大体ラグビー?アメフト?ホッケー?とか、向こうから聞いてくれるんですね。

こうすると会話がスタートできます。

「惜しい!ラグビーじゃないんだな〜。でも最初の“ラ”は合ってる!」とか言いながらね。

ポイント② ラクロスについて何も知らないことを認識させる

新入生のラクロッサー

99.9%の新入生は、ラクロスについて何も知りません。

最初のつかみで会話が暖まってきたら、我々の正体を明かします。

「実はラクロス部なんだよね!」と、こちらも元気よく。

そして、ここからが重要ポイント!

「ラクロスについて、何か知ってる?」と聞くと、大概薄い知識を話してくれます。大体みんな詳しく知りません。

「実はサッカーと同じくらいのグランドでやるんだよ!」なんて話したら、

「へぇー、知らなかった!!」なんて言ってくれます。

「ラクロスについて、知らないこといっぱいあるんじゃない?」と言うと、新入生も「そうかも…!」と思ってくれますよね。

「ラクロスについて何も知らない」と認識してもらった後で、ここで初めて誘います。

「実際に映像見たり、体験してみたりすることでもっと知れると思うんだよね!」と言うと、新入生も「たしかに…!」と思ってくれます。

体験会がやっている場合は、「いまちょうど体験会やっているから来ない?」とか、ブースのみが開かれている場合は、「ラクロスを実際にやっている映像があるから来てみてよ!」なんて言うと、すんなり来てくれる子も多いです。

ポイント③ ラクロス部は選択肢の1つ

説得するラクロッサー

上記の形で来てくれない子には、「強引に入部させられたらどうしよう…」という不安があります。

その不安を解消するために、「強制的に入部させることはないよ!」というのは伝えてあげたほうがいいです。

でも、もっといいのは、新入生にとってプラスに捉えてもらえること。

僕は「選択肢の1つと考えてみて!」と言っていました。

大学生活は、何もかも自由。

だからこそ、自分で、1つ1つ選択する必要がある。その選択肢は、多い方がいいよ!

後悔しない大学生活を送ってほしいから、ぜひ固定概念に捉われず、色々なサークルを見た方がいいと思う!

その選択肢の1つとして、ラクロス部もぜひ入れてほしい!

そうやって、相手の立場に寄り添って話してあげたら、「じゃあ、見学します」と言ってくれる人が7割です。

ポイント④ 楽な授業を教えてあげる

大学の楽な授業

ここまで話を聞いてくれて、まだ見学に来てくれない子は、「果たして、自分にメリットはあるのだろうか?」と迷っている場合が多いです。

「運動系の部活・サークルはNG」の子は、ここまで話を聞いてくれません。

少しは、ラクロス部に興味を持ってくれています。

ダメ押しになるのが、「楽な授業を教えてあげる」

こうやって、新入生にとってのメリットを提供してあげます。

そうすることで、「楽な授業を教えてもらえるんだったら、行ってもいいか!」と思ってくれます。

ここまで来たら9割の子が、見学しに来てくれますね。

ちなみに、いきなり冒頭で、「楽な授業を教えてあげるから、見学しに来てよ!」と言ってもダメです。

楽な授業は、他のサークルでも教えてくれますしね。

最後にダメ押しとして使うのがポイントです。

最後に

大学校内にある桜

今回は「大学ラクロスの新歓方法」といったテーマで書きました。

ちなみに今5月です。

もっと早くこのテーマを思いつけば、よかった…。

この記事読んでいる現役ラクロス部の人は、来年ぜひ参考にしてみてください。

新歓は、大変ですけど、楽しいです。

キラキラした新入生の顔を見るのも楽しいですしね。

この中の誰かが一緒の仲間になるなんて考えると、なんだかワクワクしました。

自分の一声が、相手の人生を変えるかもしれません。

そう考えると面白いですね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
komo

ちょっぴり繊細長女・マイウェイ次女・甘えん坊ベイビー長男・石橋を叩き気味な妻と暮らす32歳会社員👨
そんな私の毎日をブログで発信中。
自分の不器用さに呆れながらも、なんとか日々平凡な暮らしをしています。
小説を読むのが好き📕
2025年4月まで育休予定🧑‍🍼

komoをフォローする
30代男子の人生経験
スポンサーリンク
komoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました