こんにちは!今回は第134回目になります!
今回は、「和歌山旅行」に行ってきましたので、そのことを書いていこうと思います。
僕は現在31歳で、現在4歳と3歳の娘がいます。
そして、今回また8月に新たに赤ちゃんが生まれる予定です。
今回の旅行は、4人家族では、最後の旅行になりますね。
先週の7月21日、22日の土日で、和歌山の「南紀白浜」に行ってきました。
僕は大阪に住んでいるのですが、関西地域では、わりと定番の旅行スポット。
関西地域以外の方は、なかなか行く機会もないと思うので、これを機に和歌山のことをぜひ知ってほしいです。
それでは、ぜひ最後までご覧ください。
今回の旅行の目的

今回の旅行の目的は、ズバリ海。
新婚旅行以来、6年振りの久々の海です。
和歌山で有名なビーチといえば、白良浜海水浴場です。
ですが、混雑を予想して、その手前の“田辺扇ヶ浜海水浴場”へ行ってきました。
なんと!無料のコインロッカーとシャワーが付いています!
駐車場も、市営なので、めっちゃ安い(1時間100円)
海の水もきれいだったし、とってもよかったです。
ただ、海は遠浅ではなく、急深。
こどもは注意した方がいいですね。
ちなみに、運動不足の大人(31歳男性)も溺れかけたので、大人も注意です。
和歌山ご飯
今回の旅行で食べた和歌山のご飯を2つご紹介します。
パン工房Kawa

今回の旅行で、初めて行きましたが、パン工房『Kawa』さんで昼飯を食べました。
ここのパン屋、めっちゃうまい!
特に、和歌山の特産である梅を使った『紀州梅バーガー』。
梅の酸味と、フライドチキンがマッチしていて、とにかく絶品でした!
ボリューミーなわりに、あっさりした後味!
ペロッと食べれちゃいました。

調べると、大阪や奈良にも店舗があって、バリバリチェーン店だったのですが、近くに来たらぜひ寄ってみてください。
かげろうCafe

和歌山銘菓の「かげろう」をご存知でしょうか?
生地の感覚的には、エクレアに近いような感じで、でももっと柔らかくて、しっとりした生地に、クリームを挟んだお菓子になります。

そんな和歌山銘菓のかげろうで、カフェを営業しているということで、2日目の朝食は、かげろうCafeに行ってきました。
朝8時から営業しているので、朝ごはんにはピッタリです。
もちろんカフェなので、かげろうの他に、サンドウィッチやケーキなども取り揃えています。
せっかく和歌山(南紀白浜)に来たのならば、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、こんなパネルもありますよ!

熊野本宮大社に行ってみたら遠かった

2日目には、熊野本宮大社に行ってみました。
ご存知の方も多いと思いますが、和歌山県には、「熊野三山」と呼ばれる三つの大きな神社があり、その一つが、熊野本宮大社です。
ここの熊野三山へお参りするための道を熊野古道といいます。
熊野古道は、ご存知の方は多いのではないでしょうか?
なんと言っても世界遺産!
ちなみに、道で世界遺産とされているのは、世界にたった2つだけ。
熊野古道ともう一つは、フランスとスペインにある『サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路』です。
熊野古道は、世界中から歩くために訪れる観光客が大勢います。
ただ、我が家はもちろん車で移動。
でも、この車の移動が大変でした。
白浜から大体1時間半。
山道をぐるぐると回っていくんです。
最初の方は、「山のドライブものどかでいいなぁ」なんて思っていましたが、着く頃にはヘトヘト😩
でも、神社はやっぱりいい!
気持ちがリフレッシュしますね。
外国人の観光客も多くいました。

また行きたいとは、全く思いませんが(運転が大変なので)、観光地に行ってみるのは、いいですよね。
ちなみに、子どもたちは、神社参拝よりも、アイスに夢中でした。

最後に

今回は「和歌山旅行」について書いてみました。
ちなみに、和歌山の南紀白浜といえば、「アドベンチャーワールド」「とれとれ市場」なども有名です。
僕は、2回ほどそれぞれ行ってます。
アドベンチャーワールドには、パンダがいます。
イルカショーもあります。
遊園地のような施設もあります。
でも、料金めっちゃ高い。(しかも結構混んでいます)
コスパがいいかは、判断が分かれますね、、、
とれとれ市場は、その名の通り市場で、レストランも併設しています。
でも正直、味はそんなに、、、ですね。
ただ、市場としては結構面白いです。
上記に関しては、あくまで僕の感想ですので、あしからず…。
ただ、やはり有名観光スポット。
一回は行ってみてください(笑)
ちなみに、予約ですが、じゃらんを利用すると、2%ポイント還元でお得ですよ!
最後に、同じく体験記として、アフタヌーンティーに行ってきた話を書いています。
もしよかったら一緒に読んでみてください。
コメント